暑い夏は紫外線や汗、皮脂の分泌が増えることで髪や頭皮にダメージがかかりやすくなります。
髪の健康を守るために気をつけたい生活習慣をいくつかご紹介します。
☀️ 1. 紫外線対策を忘れずに
- 帽子や日傘で頭皮と髪を直射日光から守りましょう。
- 髪用のUVスプレーやアウトバストリートメントで紫外線をブロックするのも◎。
🧼 2. シャンプーは“洗いすぎない”が大切
- 汗や皮脂が気になって1日2回以上洗うと、必要な皮脂まで奪って乾燥や頭皮トラブルの原因に。
- 1日1回、優しく丁寧に洗うのが基本です。
💧 3. 水分補給で内側から潤いを
- 髪も頭皮も乾燥します。水分不足は髪のパサつきの原因に。
- こまめな水分補給を意識しましょう。(1日1.5〜2Lが目安)
🍽️ 4. バランスの取れた食事で美髪を育てる
- タンパク質(肉・魚・豆類)やビタミン(特にB群、E)、ミネラル(亜鉛など)が髪に大切。
- コンビニ食や冷たいものばかりだと栄養が偏りがちなので注意!
💨 5. 濡れた髪を自然乾燥しない
- 夏は「乾くから」と自然乾燥しがちですが、頭皮が蒸れて雑菌が繁殖しやすくなります。
- シャンプー後はしっかりタオルドライしてからドライヤーで乾かしましょう。
😴 6. 睡眠の質を高める
- 髪は寝ている間に成長します。
- 睡眠不足や夜更かしは髪の成長サイクルに悪影響。できれば23時前には寝たいところです。
☁️ 7. 帽子の中のムレ対策
- 通気性の悪い帽子は蒸れて頭皮トラブルの原因に。
- 通気性の良い素材(麻やメッシュ素材など)を選ぶ、もしくはこまめに脱いで換気を。
まだまだ暑い夏は続きます☀️
みなさん熱中症には気をつけてくださいね‼️
夏の疲れにはヘッドスパもおすすめです♪