暑い日もあと少し、涼しくなるにつれ乾燥が気になるなってきますよね?
皆さんはどんな保湿ケアをしていますか?
近年、アルガンオイルやホホバオイルなど“植物由来の美容オイル”はすっかり定番になりましたよね。そんな中、ひそかに注目を集めているのが 「オレンジラフィーオイル」。
実はこれ、植物ではなく 深海魚から生まれたオイル なんです。
深海魚オレンジラフィーが秘めるチカラ
オレンジラフィーはニュージーランド沖などの深海に棲む魚。100年以上生きるとも言われる生命力の強い魚で、その体を守るために特別な油を持っています。
その油に多く含まれるのが 「ワックスエステル」。
これは人の皮脂に近い性質を持ち、肌や髪に驚くほど自然になじむのが特徴です。
オレンジラフィーオイルの魅力
- 軽やかなテクスチャー
ベタつかず、するりと伸びて肌に浸透。オイル初心者さんにも使いやすい質感です。 - 保湿しながらサラッと仕上げ
顔はもちろん、ボディや髪まで。乾燥でごわついた肌やパサつく毛先も、しっとりなめらかに整えてくれます。 - 酸化しにくく長持ち
植物オイルに比べて酸化に強いので、毎日安心して使えるのも嬉しいポイント。
こんなシーンにおすすめ
- 朝のスキンケアに:化粧水の後、1滴でファンデのノリが変わる。
- お風呂上がりのボディに:タオルドライ後にのばすと、翌朝もっちり肌。
- ヘアケアに:毛先に軽くなじませれば、ツヤとまとまりが復活。
まさに 「1本で全身ケアができるオイル」 と言えます。
気になる方は、ぜひスタッフにお声掛けください!!
